コンテンツへスキップ
慶應義塾体育会山岳部

慶應義塾体育会山岳部

Keio Alpine Club
コンテンツへスキップ
  • トップ
  • 慶應義塾山岳部とは
  • 主将挨拶
  • 部員紹介
  • 登高会 年表
  • SNS
  • お問い合わせ

当サイトは、慶應義塾体育会山岳部 (Keio Alpine Club) の公式サイトです。

オリエン情報

SNS のご紹介

管理者 2017年1月18日 2024年12月31日お知らせ 0

慶應義塾体育会山岳部で使っているSNSアカウントをまとめました。 フォローお待ちしております!

続きを読む

山岳部のウェブサイトが出来ました

管理者 2016年9月24日 2024年12月31日お知らせ 0

慶應義塾体育会山岳部のウェブサイトが出来ました。 主に部員紹介や山行記録の掲載をしていきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します。

続きを読む

12345

Instagram

SNSでは日々の活動をアップしています。

keio_alpine_club

夏山登山、雪山登山、沢登り、ロッククライミングなど幅広く活動しています。
2025春の入部締め切りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ホームページはこちらから

6/4 小川山(南陵レモン)  R3二名とR2一名で小川山の南陵レモンでマルチピッチを行いました!
前日の大雨で岩が濡れているか心配でしたが、快晴で気持ちよく登ることができました。
5/24 レスキュー訓練  OBとR3,R2,新入部員2名でレスキュー訓練を行いました!
初めての外岩での懸垂下降で高さがあって緊張しました。搬送やビバークなど緊急時に必要な技術を学べて良かったです。(村山)
5/31 軍刀利沢 2年生2名と3年生2名で沢 5/31 軍刀利沢  2年生2名と3年生2名で沢登りに行ってきました!
午前中は天気が心配でしたが、午後は晴れて気持ちのいい沢登りとなりました。
5/17~5/18にかけてR1とR2のみで雲取山に行ってきました!  雨天の山行でしたが、新入生がよく頑張ってくれました(田中)
雲取山からの景色を見せられて良かったです(福田)
5/17〜18にかけて新入生2人と2年生4人で甲武信ヶ岳に行って来ました!  甲武信ヶ岳に人生初の登山でとても緊張しました。下山時の登り下りではメンバーの皆さんにご迷惑をおかけしましたが,先輩方のご支援のおかげで無事に下山でき,自分の弱点を直視する良い機会にもなりました。 
今回の山行で得た経験をバネに,体力づくりや装備の充実に向けて励みたいと思います。(田端)
【新歓2025】 8人目は山田翔太です! 【新歓2025】
8人目は山田翔太です!  ①学部・学年・出身高校・出身地を教えてください
経済学部1年, メキシコの現地高校, メキシコ
②高校の時の部活は?
バレーボール
③山岳部に入った理由は何ですか?
いっぱい登ってきれいな景色を見たい。
④これから活動していく中で楽しみなことは何ですか?
山頂に到達した後の達成感。
⑤最後に意気込みをお願いします!
山の厳しさと向き合い、強くなりたいです!
Instagram でフォロー
  • トップ
  • 慶應義塾山岳部とは
  • 主将挨拶
  • 部員紹介
  • 登高会 年表
  • SNS
  • お問い合わせ
Copyright © 2016- Keio Alpine Club.
Powered by Nirvana & WordPress.