コンテンツへスキップ
慶應義塾体育会山岳部

慶應義塾体育会山岳部

Keio Alpine Club
コンテンツへスキップ
  • トップ
  • 慶應義塾山岳部とは
  • 主将挨拶
  • 部員紹介
  • 登高会 年表
  • SNS
  • お問い合わせ

当サイトは、慶應義塾体育会山岳部 (Keio Alpine Club) の公式サイトです。

オリエン情報

オリエン2021

管理者 2021年2月21日 2022年3月27日オリエン クライミング, 山登り, 慶應山岳部, 春から慶応, 春から慶應, 登山 0

体育会山岳部では新入部員を募集しております。

続きを読む

オリエン2020

管理者 2020年3月22日 2021年2月12日オリエン クライミング, 山登り, 慶應山岳部, 春から慶応, 春から慶應, 登山 0

体育会山岳部では、新入部員を募集しております。オリエンテーション期間は今年度はございませんが、興味のある方はSNSやお問い合わせフォーム、山岳部新歓LINEよりメッセージを下されば慶應山岳部について詳しくご説明の方をいた…

続きを読む

1234

Instagram

SNSでは日々の活動をアップしています。

keio_alpine_club

9/10〜9/12 小川山合宿 夏休み後半のク 9/10〜9/12 小川山合宿  夏休み後半のクライミングは小川山!
ショートルートとマルチピッチで充実した合宿となりました🧗‍♂️  #climbing #小川山 #廻り目平キャンプ場#multipitch #ガマルート #セレクション #山 #自然 #慶應山岳部
9/3〜5 夏2 東黒沢~ナルミズ沢 メン 9/3〜5  夏2  東黒沢~ナルミズ沢  メンバー全員の協力や美味しいご飯のおかげで無事に行程を終えることができました!  一年生にとっては初めての沢登りで、今までとは違った景色と共に様々な経験を得られた機会となりました。  #山岳部 #沢登り #ナルミズ沢
8/3-8/13 夏1南アルプス縦断縦走
総勢12名強くなってきました!  それぞれが目標に向かって成長することでき、良い夏のスタートを切ることができました。  一年生にとっては初めて長期縦走で過酷な11日間となりましたが、なんとか最後まで歩き切ることができました!  夏2ではクライミング、沢登りと続きます。もっともっと強くなれるように頑張ります💪  【行程】
8/3 竹宇ヶ岳神社→七丈小屋
8/4 七丈小屋→甲斐駒ヶ岳→北沢峠→馬ノ背
8/5 馬ノ背→仙丈ケ岳→伊那荒倉岳→三峰岳→熊の平小屋
8/6 休息日
8/7 熊の平小屋→安倍荒倉岳→北荒川岳→塩見岳→三伏峠小屋
8/8 三伏峠小屋→小河内岳→高山裏避難小屋
8/9 高山裏避難小屋→荒川前岳→荒川小屋
8/10 赤石岳→百間洞山の家
8/11 百間洞山の家→兎岳→聖岳→聖平小屋→聖平小屋→南岳→上河内岳→茶臼小屋
8/12 茶臼岳→希望峰→光岳小屋→光岳→池口岳手前コル
8/13 池口岳手前コル→池口岳→池口岳登山口  #南アルプス #登山 #長期縦走 #山岳部
【山小屋紹介🏠】
慶應吾妻山荘  慶應義塾大学では、福島県吾妻連峰に吾妻山荘を所有しており、一般の登山者にも公開し慶應の小屋として親しまれています。
先月私たち部員も山荘に宿泊しました。管理人さんの整備が行き届いており、快適な時間を過ごすことができました!
その魅力を3つのポイントでご紹介します!  ①登山口から近いこと
吾妻山荘は不動沢からのアクセスが非常に良く、登山口からわずか1時間半で到着します。そのため、登山初心者でも気軽に訪れることができます🙆‍♂️  ② 美味しいコーヒー
山荘では一息つくための美味しいコーヒーを提供しています。泊まりがけの滞在だけでなく、休憩のために立ち寄ることも可能です。ジャズが流れる空間でリラックスした時間を過ごせます☕️  ③塾生関係者への特典
慶應義塾の学生や関係者の方々には割引があり、よりお手頃な価格で宿泊することができます。  皆さんもぜひ一度慶應吾妻山荘を訪れてみてはいかがでしょうか?  #慶應吾妻山荘 #山小屋 #吾妻連峰 #慶應山岳部 #吾妻光良
7/1〜2 赤岳  総勢12名で赤岳に行ってきました!
初日は大雨の中の歩行・テント設営となりましたが、夏休みに向けて良い練習となりました。
二日目は快晴☀️
二日間を通して、誰も転けなく歩き切ることができました。  次は8月1日から夏1  南アルプス長期縦走です。
部員全員力合わせて頑張ります!  #山岳部 #八ヶ岳 #赤岳 #登山 #赤岳鉱泉 #赤岳展望荘 #赤岳頂上山荘
6/18 塔ノ岳 歩荷トレ 22kgのザックを 6/18 塔ノ岳 歩荷トレ  22kgのザックを背負って塔ノ岳に登ってきました。
1年生にとっては初めての歩荷訓練で疲れも見えましたが、最後までしっかり歩ききることができ、良いトレーニングになりました!
夏合宿に向けて着実に体力を強化していこうと思います!  #山岳部 #塔ノ岳 #丹沢 #日本百名山 #登山 #自然
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • トップ
  • 慶應義塾山岳部とは
  • 主将挨拶
  • 部員紹介
  • 登高会 年表
  • SNS
  • お問い合わせ
Copyright © 2016- Keio Alpine Club.
Powered by Nirvana & WordPress.